
鬼塚 愛Ai Onitsuka
鬼塚 愛Ai Onitsuka
公認心理師(登録番号第34095号)
臨床心理士(登録番号24037号:日本臨床心理士資格認定協会)
現 在
・やまき心理臨床オフィス(2018.4~)※現在産休をいただいております
略 歴
1985年三重県生まれ。駒澤大学文学部心理学科卒業後、 駒澤大学大学院人文科学研究科にて、臨床心理学を専攻する。
所属学会
・日本心理臨床学会 正会員
・日本ブリーフサイコセラピー学会 会員
これまでの職歴および社会における活動
・藤沢市こども青少年相談課
・川崎市医師会附属准看護学校 非常勤講師
・都内教育相談センター
・医療法人社団 東京愛成会 たかつきクリニック
・調布市乳幼児健診心理士
・東京都公立学校スクールカウンセラー
・都内保育園巡回相談員
・社会福祉法人多摩養育園(光明第五保育園・長房南保育園・光明高倉保育園・府中市立介護予防センター・光明府中南保育園)
・学校法人三育学院 横浜三育小学校スクールカウンセラー
著書
「子どもの心と学校臨床 第14号 特集:学校現場で活かすアドラー心理学」
(出版社:遠見書房 2016年2月) エッセイ担当
趣味
・おいしいお店を見つけること(特にパン屋さんとベジタリアン/ヴィーガンのお店)
・ヨガや山登りなど体を動かすこと
カウンセラーになったきっかけ
・大学生の頃、ひょんなことから発達障害のお子さんの家庭教師バイトをしていました。「気長な性格だから」という理由だけで採用して頂いたものの、大した専門知識もなく試行錯誤の連続でした。発達障害に対する関心をもつきっかけになると同時に、よそのご家庭に週に2回も3回もお邪魔させて頂くうちに、ご家族がもつ力というものに魅力を感じるようになっていきました。当時2つのご家庭を担当していたのですが、それぞれ困難を抱えつつもご家族の力で乗り越えていかれる様子を間近で見て、自分もそのお手伝いができたら…と思ったのが、本格的にカウンセラーを目指すきっかけとなりました。現在でも交流させて頂き、出会いにとても感謝しています。